はじめに|遺品整理で“捨てて後悔”する人が急増中?
遺品整理の現場では、「こんなもの誰も使わない」「もう古いしゴミだろう」と思って処分してしまうことが多々あります。しかし、実はそうした品物の中に高額で売れる“お宝遺品”が紛れているケースがあるのをご存じでしょうか?
とくに近年は、フリマアプリや専門買取業者の台頭によって、「昭和の家電」や「古びた時計」など、一見ゴミのように見えるものに意外な値が付く時代です。
この記事では、遺品整理の中で**「ほとんどの人が処分してしまいがちだけど、実は売れるもの」**を5つ厳選してご紹介します。
「遺品 高く売れるもの」「遺品 買取 意外なもの」などで調べているあなたにとって、損をしないための“チェックリスト”としてご活用いただけます。
1. 遺品整理で「意外と売れる」ものがあるって本当?
売れるのはブランド品だけじゃない
「売れる遺品」と聞くと、多くの人が貴金属やブランドバッグなどの明らかな高級品を思い浮かべるでしょう。しかし、実際にはそうした「いかにも価値がありそうなモノ」だけが高く売れるわけではありません。
むしろ一般家庭にある、ごく普通の物の中にこそ“お宝”が潜んでいることがあるのです。
たとえば:
- 壊れた腕時計
- 昭和の扇風機
- 使いかけの香水
- 古いゲームソフト
- 一見ボロボロの着物
これらはすべて、実際に買取実績がある遺品の一例です。
買取需要の背景にある3つの変化
近年、「意外な遺品が売れる背景」には以下のような社会的・市場的な変化があります。
- 昭和レトロブーム
懐かしいデザイン・希少性から、当時の家電や雑貨が高く評価されるように。 - 海外市場からの需要
特にSEIKOなどの国産製品は、海外での評価が高まり輸出目的での買取も多い。 - フリマアプリや買取業者の普及
メルカリ・ラクマ・ヤフオクなどで手軽に売買可能に。専門業者による出張・宅配買取も充実。
2. ほとんどの人が処分してる…でも実は売れる意外な遺品5選
① 古い腕時計(SEIKO・CITIZENなど)
売れる理由
- ビンテージ時計市場では、たとえ壊れていても需要がある。
- SEIKOやCITIZENは海外のマニアからも高評価。
- アンティークコレクションとしての価値が年々上昇。
高値がつきやすい条件
- ダイバーズウォッチやクロノグラフモデル
- “自動巻き”や“手巻き”機械式ムーブメント搭載
- 箱・保証書付き、もしくは複数本まとめ売り
買取価格例(参考)
- SEIKO 5スポーツ 自動巻き:7,000円〜20,000円
- CITIZEN クロノグラフ 1980年代製:5,000円〜15,000円
- 壊れたジャンク時計(数本セット):3,000円前後
売る前のチェックポイント
- 電池交換は不要(動かなくても価値あり)
- 傷や汚れは現状でOK(修理目的の買い手も)
- 裏蓋の刻印や型番は査定に必要なので写真を残す
② 古いライター(ZIPPO・IMCOなど)
売れる理由
- 特にZIPPOは根強いコレクター層が存在。
- 昭和モデルや限定モデルにプレミア価格がつく。
- 実用というよりも「飾り・記念品」としての人気。
高値がつくライターの特徴
- ZIPPO製:USA製、ミリタリー刻印、限定モデル
- IMCO製:オーストリア製のオイルライター
- その他、ダンヒル、デュポンなども高評価
買取価格例(参考)
- ZIPPO 限定モデル(未使用品):5,000〜30,000円
- ZIPPO 使い込みあり:500〜3,000円
- IMCO ジェットライター(ジャンク可):1,000〜5,000円
ポイント
- 着火しなくても売れる(特に未使用品は高評価)
- 箱・保証書・替え芯・替えフリントなどの付属品があれば価格アップ
- 汚れやサビは無理に落とさない(傷つける可能性)
③ 昭和レトロな家電(扇風機・ラジオ・テレビなど)
売れる理由
- 「昭和レトロインテリア」として人気上昇中。
- 稼働しなくても、見た目重視で買い手がつく。
- 部品取りや修理目的で需要があるケースも。
高値がつくものの例
- ナショナル・東芝・日立などの当時物家電
- 木目調のテレビ・真空管ラジオ・金属製扇風機
- ポップカラー・丸みのあるデザイン
買取価格例(参考)
- ナショナル製扇風機(1970年代):5,000〜15,000円
- ソニー製ラジオ(1960年代):3,000〜10,000円
- 木枠の黒白テレビ:状態次第で10,000円以上も
注意点
- 発火・破損の可能性があるため、無理に通電しない
- 修理不可の表示があってもOK(ジャンク品として流通)
- 「昭和レトロ」で検索して類似商品を確認するのがおすすめ
④ 着物・帯(シミあり・古びていても売れることも)
売れる理由
- 着物のリメイク需要が拡大中(小物・雑貨・洋服素材に)
- 特に訪問着・留袖・袋帯などは価値が残りやすい
- 正絹(シルク)製であれば、状態が悪くても一定の価値あり
高値がつきやすい着物
- 作家物(落款入り)・手描き友禅・刺繍入りなど
- 振袖・訪問着・黒留袖
- 紬(大島紬・結城紬などの本場産)
買取価格例(参考)
- 作家物訪問着:10,000〜50,000円
- 袋帯(正絹):5,000〜15,000円
- 古い小紋(状態悪):500〜3,000円
注意点
- 汚れがあっても、無理に洗わずそのままで
- ネーム刺繍入りでも買取OKな業者あり
- 保管時の防虫剤の匂いは減点されにくい
⑤ 古いおもちゃ・ゲーム(昭和~平成初期)
売れる理由
- ファミコン・ミニカー・アニメグッズなどが「プレミア品」に
- 当時遊んだ世代(30〜50代)の買い戻し需要
- 完品でなくてもOK、むしろ箱なしで出回っていない方が高評価
特に人気のジャンル
- 任天堂系ゲーム機(ファミコン・ゲームボーイ)
- ガンプラ・超合金・トミカ・ミニ四駆
- アニメグッズ(ドラゴンボール・セーラームーン・ジブリ)
買取価格例(参考)
- ファミコン本体(動作未確認):3,000〜10,000円
- ガンダム系プラモデル(未組立):2,000〜50,000円
- ソフビ人形:3,000円以上、希少品は100,000円超も
コツ
- 見た目が古びていても、年式が合えば価値あり
- 本体だけ、説明書だけ、パーツだけでも需要あり
- 商品名・シリーズ名を画像検索して特定するのが早い
3. 捨てる前にやっておきたい!価値ある遺品を見つける3つのコツ
- ジャンルごとに仕分けしておく
→ 時計・ライター・家電・衣類・玩具などに分けるだけで見つけやすくなる。 - 状態が悪くてもすぐ捨てない
→ 錆び・汚れ・壊れていても「ジャンク」として流通する場合がある。 - ネットや業者に査定を依頼する
→ 写真だけで無料査定してくれる業者も多い。複数社に見積もりを出すのがおすすめ。
4. 売るならどこがいい?おすすめの遺品買取先と選び方
方法 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
メルカリ・ヤフオク | 自分で価格設定・売上UP可能 | 手間をかけても高く売りたい |
遺品買取専門業者 | 一括で大量に売れる・相場を熟知 | 時間がない・安心して任せたい |
リサイクルショップ | 即金だが安くなりやすい | 急いで現金化したい |
業者選びのチェックポイント
- ジャンルに特化した専門業者かどうか
- 無料査定・キャンセル料なし
- 出張費・送料の有無を確認
- 「遺品整理士」が在籍していると安心
まとめ|遺品整理は“処分”より“確認”が先!
「どうせ売れない」と思って捨ててしまう前に、少しだけ立ち止まって“価値のあるもの”かもしれないと疑ってみること。これが、遺品整理で損をしない最大のコツです。
古びた品にも「誰かの思い出」が詰まっており、それがまた「誰かの宝物」になる可能性があります。
捨てる前にこの記事を思い出し、まずは一度ネットや業者で価値を調べてみてください。
あなたの遺品整理が、後悔のない、そして価値ある時間になることを願っています。
遺品処分の中に売れるものがあるのでは?と思っている方へ
「これは処分しても大丈夫?」「これは売れるかな?」など気になることは以下のページからお問合せください。
処分品の中から売れるものを見つけて、お客様のご負担を軽減いたします。